
(令和4年6月7日)
このたびは市川浦安鍼灸マッサージ師会のホームページへアクセスして下さいまして誠にありがとうございます。
本会は市川市および浦安市の「はり師」「きゅう師」あるいは「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格を持つ有資格者で構成されている団体で昭和18年(1943年)1月18日に発足いたしました。
また、本会会員は全員「全日本鍼灸マッサージ師会」および「千葉県鍼灸マッサージ師会 」に所属しており、東洋医学のスペシャリストの集まりでもあります。
「はり」「きゅう」「あん摩・マッサージ・指圧」は数千年の歴史を持つ伝統医学であり、WHO(世界保健機関)でも東洋医学の効果が認められ、世界的にも注目を浴びています。
「未病治」といって病気になる前段階にその予防の手助けをすることも東洋医学の得意とするところです。病気の予防や健康増進のために鍼灸やマッサージをぜひ定期的にお受けいただきたいと願っております。
昨今、「整体」「カイロ」「ボディケア」などの国家資格を持たない保健所無届けの業者が急速に増加し、手荒な施術による健康被害が多く報告されております。
国家資格を取得するには厚生労働省、あるいは文部科学省で定められた教育機関において最低3年間、およそ1,900時間の生理学、解剖学などの学科講義と1,300時間以上の実技を履修し、卒業後に国家試験をパスした者のみに免許が与えられます。
皆様におかれましてはマッサージなどの施術をお受けになられる際はぜひとも国家資格および保健所への届出の有無をご確認いただきたいと思います。
私どもは「はり」「きゅう」「あん摩・マッサージ・指圧」の専門家集団です。市民の皆様が安心、安全な治療を受けていただくために、更に努力、精進させていただきますので何卒よろしくお願い申し上げます。
市川浦安鍼灸マッサージ師会会長
冨森 猛